オリーブの花
オリーブが我が家に来たのは1年前。
30cmも満たない程の丈だったのが、
今はぐんぐん伸びて1m超え!
枝分かれもしてきている。
いつか実がなったらいいな。
2年目の今年、花が咲いた。
白くて華奢。
可愛い。
ベランダに緑が茂ってきた
冬の間は、オリーブとローズマリーを観ているくらいだったけど、
今年もハーブ等の種を植え、日々ベランダで過ごす時間が増えた。
ガーデングッズもちょくちょく増え、
あまりモノを増やしすぎないように癒しを増やしたい。
パクチーの勢いが止まらない。
マーガレットも満開になってきた。
咲いたお花を摘んでいくと、次に咲く花に栄養がいくからいいと聞いたけど、
家の中で小瓶に挿しているのが満杯。
追いつかない。笑
新たな植物2種
以前より行きたいと思っていた
The Farm Universalへ。
近くのcotohaもお気に入りだが、
こちらもオープン前より気になっていた。
まあ、沢山の種類があるある!
観葉植物や多肉植物、お花・・・
なかでも変な植物を探していたので、
何か出会いが無いかと行ってみた。
旦那さんと私とそれぞれ一つずつ選び、
うちに仲間入りした。
キンモウコ(ゴールデンチャウチャウ):シダ植物
なんかもけもけした木から伸びるワラビみたいなやつ。
モナデニウム:多肉植物
不思議な色。
不思議なところから生えている。
変なやつ〜 笑
面白い存在になっている。
ディル
ルッコラが役目を終えたので、
新たにディルを植えた。
芽が出てきたが、
ディルの細ーい感じが現れてる!
料理では、ほぼアクセントだけど、
あるとなんかいいなと。
ディルソースも美味しいし。
よく育ちますように〜。
エリンジウム
一輪挿しのお花をエリンジウムに。
お昼間は電気を消して、窓全開で明かりをとって
ぽーっと愛でる。
この花、エリンギっぽい名前だなあと思っていたら、このエリンジウムに生えるそう。
なのでエリンギはそれっぽい名が付けられたとかなんとか。
近くのお花屋さんよりも、スーパーのマツモトに私好みの花が売られている 笑
プチトマト
赤くなり始めたら一瞬なのね。
今日食べました。
縷紅草 -紅-
縷紅草の紅い方が咲いた。
可愛らしいな。
オリーブの木
1ヶ月で約5cm程伸びた。
今は成長期らしい。
葉の色が薄いグリーンから濃いモスグリーンになっていくのがまたいい。