おうちシリーズ
おうち型の豆ノートをつくりました。
3月の出店も決まったので、そのときに持って行こうかな☆
LLama忘年会
みんなでUNOをしている。
何年ぶりかな。
みんなそれぞれローカルルールがあって
面白い。
年末感溢れていていいな。
わんちゃんも参加してる♪
プチ登山
実家近くのモンパへ。
モンパとは、モンキーパークのことである。笑
だれかが言ってた。
小学生のころ、
撮影会で行ったことがあるけど、
20分程の登山。
結構人が居た。
こんなに賑わってたかな、、と思う程。
写真を撮る為に行った訳で。
なんだか、おさるさん自体は少なかったような、、、
前もっと居たような、、、
で、2〜3日後の今、筋肉痛に教われているわけ。
老いを感じる。
LLamaの特典音源ジャケット
2015年12月5日、京都のGROWLYでLLamaのワンマンライブがありました。
そのときの来場者に渡された特典音源のジャケットに私の写真を使っていただきました♪
嬉しいなあ〜☆
そこに収録されているのは、『Nocturne』という曲。
写真は、朝方に撮ったもの。
ノクターンは、ちょうどその時間帯の曲みたい。
じーんと切なくなるような好きな曲です。
誰かと何かできたり、関われたり、
そんなことが嬉しい日々。
PAULのケーキたち
大丸の地下でうろうろしていたら、
PAULがあったので、久しぶりにタルトレットショコラとミルフィーユを購入。
昔、このケーキを作っていた頃は、今より一回りほど若くて、
毎日といっていい程試食していたので、買うこともなかった。
且つ、割とコスパがいいもので、易々と買えなかった 笑
まあ、懐かしくも思えてきたので、購入。
家に帰って、ティータイム。
あれ?ミルフィーユこんなんだったかな?
クレームパティシエールこんなんだった?あれ?
ショコラの口溶け、懐かしい。
このころ、何してたっけ?
富士山登ったな。
海外滞在する前だったな。
等、蘊蓄いいながら食す。
忘れてることと思い出すこと。
味がどうこうっていうのは、
実際作っていたからあるけども 笑、
これを食べたときの
よき思い出のリマインドと
今現在のほっこりさせてくれるいい思い。
ケーキ作ってる時は、
喜んで食べてもらいたいって思いながら作っていたけど。
作ることが好きなのは、
今も変わってない気がする。
ものやかたちは変わったとしても。